皆様、あけましておめでとうございます。
なんだかんだで新年一発目のブログでございます。
年明け業務が立て込んで、、いや、仕事が楽しくて気づいたら2週間が経とうとしています。
っとそんなことはどうでも良いのですが、
2021年から「Studyplus」という、勉強時間を管理することができるアプリを始めることにしました!!
じゃーーーーーん!
めちゃくちゃ後発組ですが、Studyplusで勉強時間の管理を始めました。
勉強した時の辛さやしんどさは合格したらすっかり忘れてしまうので、記憶ではなく記録に残るように。
絶賛実務に没頭中ですが、時間を見つけて来年の10月に向けてコツコツ進めていきまする。 pic.twitter.com/rTcPS0BloC— じぇいりし (@Liveawiselife) January 13, 2021
どんだけ後発組やねんって感じではございますが、勉強時間を記録に残すということの大切さは身にしみて感じていたところです。
税理士試験で4年間、血と涙を流して頑張った勉強時間は、頭の中の記憶にしか残っていません。
いや、頭の中に残っていればそれはそれで良いとも思うのですが、試験に合格してしまえばそれが全て綺麗な記憶に書き換えられてしまうような気がしまして、、
そんな反省から、社労士試験では自宅での勉強時間を全てタイムラプスで録画し、記録に残しました。
こうすることで、自分が何時間勉強したかもざっくり把握できますし、何より後から見返すと、自分頑張ったんだなー、、となります。
参考までに、一つ載せておきます。
この投稿をInstagramで見る
タイムラプスの良さは、既に多くの方がご存知であるかと思いますが、まだまだ浸透されていないと感じているので、
タイムラプス勉強法って何!?と少しでも疑問に思った方はこちらの記事を覗いてみて下さい。
控えめに言って、勉強に対する姿勢が変わると思います。
そして今回は、満を持してStudyplusにチャレンジしてみます。
2021年の勉強面での目標はまた後日更新しますが、CFPや宅建の勉強時間を記録し、初学者が合格するために一体どれくらいの時間がかかるのかということを、自らを実験台にして検証してみたいと思います。
それではまた!!