試験勉強法

2020年第2回 CFP試験受けてきました

こんにちは、じぇいりしです。

1週間ほど前に、CFP試験を受けてきました。

今回はライフプランニングと不動産。

ライフプランニングはその名の通り、人生設計をお金から考えていくような科目です。

住宅ローンだったり、年金だったり社会保険だったり、、がメインです。

 

不動産は、まさに不動産周りの法律がメイン。

建築基準法や宅建業法、民法、借地借家法などです。

 

試験時間は2時間。

正直、問題はかなり易しめでした。

私は8月まで社労士試験の勉強でがっつり労務や社会保険、年金の勉強をしていたのでCFPのためにとった時間はおよそ10時間くらいだと思います。

それくらいコスパが良いということですね。

 

ちなみに去年は税理士試験の相続税法を受かったついでにCFPの相続・事業承継を受験しましたが、勉強時間はおよそ5時間くらいでした。

 

試験に受かることだけを考えると、こんな感じでかけ合わせるとかなりコスパ良く資格取得可能です。

 

そして不動産は個人的にかなり興味がある分野だったので楽しく勉強できました。

来年は宅建受けようと思いますし、実務にも不動産の知識がかなり必要になってくるのでかなり良い経験となりました。

 

勉強方法は単純で、CFPの公式テキストと過去問題集(過去3回分)をひたすら回転させるだけです。

CFPは例年出題傾向が同じなので、誤解を恐れずに言うと理解せずに暗記するだけで得点することも可能だったりします。

まあそれは実務を考えると全く意味がないことはさておき・・・

 

自己採点はこんな感じでした。

もし2科目とも受かっていれば、残りは金融資産とリスク・保険の最強ラスボス2科目です。

好きな科目から飛びついてしまったばかりに若干憂鬱ですが、来年中にCFP取得できるようにほどほどに頑張る所存です。

それでは!!

ABOUT ME
じぇいりし
25歳某大手税理士法人勤務。会社勤めしながらブログと投資の三刀流でセミリタイアを目指しています。このブログでは、主に試験勉強法とお金の知識について発信:-)