ライフスタイル

ブログ開始2か月で月間PV5,000達成!【意識したことまとめ】

 

どうも、じぇいりしです。

 

4月にブログを始めて約2か月弱、ブログ開始2か月目にして月間5,000PVを達成しました!!

 

最初の目標としていた5,000PVをあまりの早さでクリアしたので嬉しい反面、驚きの方が多いです。

 

「PV数でわかるブロガー番付」によると、脱ビギナーということで、ようやくビギナーを卒業できたみたいです。

 

この記事では、2か月で月間5,000PVを達成するために意識したことをお伝えします。

 

この記事はあくまでもPV数を上げたい、もっと収益を増やしたいという方向けの記事なので趣味でブログをやっている方に向けた記事ではありませんのでご了承ください。

 

2か月で月間PV5,000達成するまでの経緯

 

私の初めての記事更新は、2020年3月30日です。

 

コロナショックにより家にいる時間が増えたため、今できることは何かと考えた結果、ブログをしようと決意しました。

 

私のブログのテーマは主にこの3つです。


・税理士試験を中心とした勉強法

・初心者向け税金の知識

・資産形成

 

私は税理士試験を一度も落ちずにストレートで合格したので、当時意識したことを伝えれば、需要はあるのではないかなと思ったことが始まりです。

 

 

次にPVの推移です。

といってもまだ初めて2か月なので2か月分の推移しかありませんが・・・。

 

4月はこんな感じです。

アナリティクス 4月

 

1日あたり、100PV超えたらかなり良い方といった感じでした。

 

初月で2,000PVというのは、初心者ブログの中でもまあまあ頑張っている方かな、と思います。

 

 

そして5月です。

アナリティクス 5月

 

上旬こそPVが低かったものの、下旬からは、1日平均200PVくらいという感じになっています。

 

あっという間の2か月でしたが、ここまでは順調にきていると実感しています。

 

PVを増やすために意識したこと

 

ここからは、私が2か月で5,000PVを達成するために意識したことをお伝えします。

 

真似できそうなものはどんどん真似してみてください。

 

最初の数か月はSEO以外で流入を集める努力をする

 

一般的に、Googleのアルゴリズムが自分の記事を認識するのに3か月程度かかると言われています。

 

 

その証拠に、私のSEO流入を見ていただいたら分かる通り、私のブログのSEO流入は皆無に等しいです。(2か月でクリック数がたったの15回)

サーチコンソール

 

(SEO流入が皆無なのにPV5,000ってどこからきたの?という点は後でご説明します。)

 

なので私は、SEOからの流入は期待しないこととしました。

 

とはいっても、SEO対策をしないということではなく、SEO以外からの流入を集める努力をしたということです。

 

具体的にはこちらです。


・Twitterで宣伝する

・ブログ村に登録する

 

それぞれ解説していきます。

 

Twitterで宣伝する

 

私のブログへの流入の大部分を占めているのがTwitterです。

 

こちらを見ていただければ一目瞭然ですね。

チャネル

Social(SNS)からの流入が約7割を占めています。

 

 

最初は、SEO流入を期待せず、SNSからの流入を増やそうと考えていたので、

 

ブログを更新する度に、このようにTwitterで宣伝していました。

 

Twitterで宣伝する時に意識したことは、

「必ず文章を添える」ことです。

 

 

ブログの記事をただ貼り付けたツイートと少しでも自分の思いが文章として添えられているツイート、

 

あなたはどちらに興味をそそられますか。

 

私は圧倒的に文章が添えてある方が興味をそそられます。

 

ちょっとしたポイントですが、気を付けるだけで興味を持ってくれる確率が体感的に全然変わります。

 

ブログ村に登録する

 

最近はオワコンと言われることもあるブログ村ですが、

 

最初のうちは少しでも自分のブログを知ってもらうために登録しておいて損はありません。

 

こちらを見ていただければわかる通り、1週間の間にブログ村から約1,400回私の記事にアクセスされています。

ブログ村

 

まだまだブログ村を閲覧している人は一定数いるということがわかりますよね。

 

 

ちなみにブログ村は、自分のブログのジャンルごとにランキング登録ができるので、

 

得意なジャンルで上位をとることができたら、それだけでも十分なアクセス数が見込めます。

 

 

一点気を付けたいポイントは、ブログ村のバナーを自分の記事に貼ると

 

そのバナーからブログ村に飛んでしまうので、せっかく自分のブログに来てくれた人が離脱してしまうということです。

 

私はこれを避けるために、自分のブログにはブログ村のバナーは一切貼っていません。

 

「ブログ村から私のブログにアクセスしてくれたら最後、もうブログ村には戻らせないぜ!」

 

こんなイメージです。

 

カテゴリーはできるだけ絞る

 

続いて意識したことが、「カテゴリーはなるべく絞る」ということです。

 

自分が読者の立場になって考えたら分かることですが、

自分の疑問が一つのブログで全て解決する方が絶対嬉しいですよね。

 

私のブログを例にすると、税理士試験のことは「じぇいりし.com」を見れば大抵分かるというようになると

 

税理士試験=じぇいりし.comと紐づいてくるので自ずとアクセス数も上がります。

 

 

一方で税理士試験のことを書いたり、ゲームのことを書いたり、好きなバンドのことを書いたり、、

といったようなブログをわざわざ読みたいと思うでしょうか。

 

インフルエンサーなら話は別ですが、私は読むメリットが全く感じられないのでわざわざ読まないと思います。

 

カテゴリーが多すぎるとそれぞれが浅くなってしまうので、3つくらいに絞って更新することをオススメします。

 

私は、ネタが思いつかない日には、「ライフスタイル」という名のカテゴリーを作って好きなことを更新しています。

 

 

ネタがない!という方は緊急用にライフスタイルというカテゴリーを置いておくことも試してみてください。

 

導線をつなげることを意識する

 

じぇいりし.comの記事を読んでくださった方に、別の記事も読んでもらい長く滞在してもらうために、導線を意識しました。

 

例えばこの記事です。

 

ネオモバという証券会社から学ぶ分散投資の大切さというテーマで記事を書いているのですが、

 

この記事を見て、「ネオモバちょっと気になる!」という方へ向けて

 

ネオモバのメリット・デメリットを解説という別の記事を見てもらえるように後半部分にリンクを貼っています。

 

このように導線を意識することで、

 

ユーザビリティの向上&1回の訪問でよりたくさんの記事を見てもらえるようになるという2重の効果が期待できます。

 

私のブログの、ページ/セッションはこのようになっています。

ページセッション

 

つまり、1回の訪問で平均2.5ページ見てくださっているということになります。

 

一回の訪問で平均2ページ以上見てくれているというのはなかなか嬉しいですね。

 

読みやすい記事作りを心掛ける

 

私が昔書いた記事と現在の記事を見比べていただければ、読みやすさの違いに気づいていただけると思います。

 

こちらが2つ目に書いた記事です。

 

そしてこれが最近書いた記事です。

いかがでしょうか。

 

2か月弱でこれだけ見やすさが変わります。

 

私がこの2か月で意識したことを何点か挙げておきます。


・段落を広く開けて文字を詰め込みすぎないようにした

・カラフルにしすぎると見づらいので色味をシンプルに統一した

・見出しにアイキャッチを加えた

・Twitterや画像を入れて記事が文章だけにならないようにした

 

意識したことはこのくらいです。

 

とはいっても、読みやすい記事を書くためには愚直に記事を更新し続けて慣れていくことが一番大事だと思います。

 

 

ブログ更新を続けているうちに、ここはもうちょっと画像を入れた方がいい、とか

 

ここは文字が詰まりすぎているから間隔を空けようなどといったことが肌感覚が掴めてきます。

 

毎日更新を心掛ける

 

毎日更新の是非についてはいろいろな議論がありますが、私は毎日更新する派です。

 

最初こそきつかったですが、ある程度続けていくと生活の一部になるので苦しさが全くなくなります。

 

そして毎日更新をしていると成果が出るまでのスパンが、週に数回更新の方より圧倒的に早いことはお分かりいただけますよね。

 

もちろん私も毎日更新をずっと続けるつもりはないですが、100記事までは毎日更新をしようと思っています。

 

ブログ初心者の方は、毎日更新で得るものが多いのでできることなら毎日更新することをオススメします。

 

Googleの分析ツールを活用する

 

もう既に導入されている方も多いと思いますが、

グーグルアナリティクスサーチコンソールはブログ運営には必須のツールです。

 

ざっくり違いをお伝えすると、アナリティクスは、ブログに何人きてくれたか、どこからブログへ飛んできてくれたかなどのアクセスを解析してくれるツールで、

 

サーチコンソールは、Google検索で、どのような検索ワードで自分のブログにきてくれたかが分かるツールです。

 

 

これらを見ながら分析していくこととなります。

 

初心者の方に一点注意しておきたいことは、ブログ初めて約1か月の間は、アナリティクスやサーチコンソールは全くと言っていいほど意味がありません。

 

 

特にアナリティクスは毎日の訪問者数が分かるので、最初の頃はアナリティクスを見たら訪問者0で病んでしまうといったことが考えられます。

 

私も例外ではありませんでした。

 

最初のうちは良い記事を一つでも増やすことに注力し、ある程度記事が増えてきたら分析を始めるという流れが望ましいですね。

 

次なる目標は月間1万PV

 

月間5,000PVを2か月で達成しましたが、まだまだ満足には及びません。

 

次は月間1万PVに向かってコツコツと記事更新に励もうと思います。

 

始めた当初は、月1万PVなんて考えられない!と思っていましたが

5,000PVまでくると、1万PVは射程圏内に入ってきています。

 

努力ってステキですね。

 

まとめ

私がブログ開始2か月で5,000PVを達成するために意識したことをお伝えしました。

 

色々とご紹介したので、使えそうなものはどんどん使ってみてください。

 

そしてこのブログも頑張って更新を続けるので、応援いただけると私の励みにもなります!

 

是非是非、皆様からの忌憚なきコメントをお待ちしています。

それではっ!

ABOUT ME
じぇいりし
25歳某大手税理士法人勤務。会社勤めしながらブログと投資の三刀流でセミリタイアを目指しています。このブログでは、主に試験勉強法とお金の知識について発信:-)