超々初心者向け!専門用語を一切使わない税金の解説 第二回は「年末調整」です。
「年末調整ってお金返ってくるんやろ??」
「年末になったらなんか税金の書類書くやん?あれいったいなんなん?」
こんな方に、「年末調整」を専門用語を使わずに解説します。
年末調整・・・年末に調整!?なんだそれ!?
お、じぇいりしさん!ええところにおったわ!
会社からこの紙書いてと言われたんやけど、ワシめんどくさくてな。書かなあかんかこれ?
これはこれはおっちゃん。この紙は、「年末調整」に必要なものやから書かないといけないね。
「年末調整」!?!?また難しいワードがでてきてもうた・・・じぇいりしさん説明して!!!
待ってました!!!
「年末調整」を一言でまとめると、読んで字のごとく、「年末に税金の調整をしてくれる制度」や!!!
んーーーー全くわからん。(笑)
ですよねーーーー。もっともっと分かりやすく言うと、「自分が毎年払わないといけない所得税を会社が計算してくれる手続き」ってことやな。
なるほど、ほんならこの紙はなんのためにあるんや??
所得税には、結婚していたり、子供がいたり、生命保険を払っていたりする人には、税金を少なくしてくれるっていう制度があるんやけど
会社は、おっちゃんが生命保険料をいくら払っているかとか、実は離婚をしていたとか、分からへんやろ??
んーたしかに。
そ・こ・で! その紙に、名前やら住所やら子供の名前やら、おっちゃんの情報を書いてもらって、会社に提出すれば会社も把握できるってわけ。
つまり、ワシの情報を会社に全て渡して、あとはお願いします!っちゅうことやな。
その通り!!
年末調整の対象となる人って誰!?
ところでじぇいりしさん。「年末調整」をしてくれるのは、はワシみたいな会社員だけなんか??
その通り。会社員であれば、会社が「年末調整」で税金の手続きをしてくれると考えててOKやで!
中には、掛け持ちしてたり、年収が高すぎる人は、自分で「確定申告」しないとあかんくなるから要注意やね。
ちなみに、「確定申告」が分からん人は、確定申告っていったいなに!?を読んでみるとええやで。
なるほどなるほどー。「年末調整」は会社がしてくれる、「確定申告」は自分でするということじゃな!!
そのとぉぉぉぉーりぃぃぃぃ!
年末調整をきちんとしてもらうために必要なコトは?
会社に「年末調整」してほしいんやけど、ワシはこの紙を書いて会社に出すだけでええんか??
基本的には、それでOK!!
ただ、生命保険料を払っていたり、地震保険料を払っている人は、10月半ばくらいから書類が送られ始めるから、その書類も一緒に提出する必要があるで。
この書類は何かというと、「あなたはこの1年間○○円生命保険料を払いましたよ」っていう、証明書みたいなものやと考えてOK!
ほほう、さっそくポストを見てくるのじゃ!!!!
お金が返ってくる人もいれば追加で払わないといけない人も!?
~年末調整後の給料日~
シクシクシクシク(´;ω;`)
え、どないしたん!?おっちゃんらしくないで!!!
「年末調整」って、お金が返ってくると思ってたのに追加でお金がとられてたのじゃ、、シクシク
それ、誤解してる人多いよなぁ~~~。
たしかに、「年末調整」ってお金が返ってくるイメージが強いけど、「年末調整」はあくまで、「自分が毎年払わないといけない所得税を会社が計算してくれる手続き」。
だから、毎月お給料から引かれている所得税が少なすぎたら追加で支払う必要がでてくるんよね。。
全然今の説明わからへん・・・もっと分かりやすく説明して!!!
つまりやな・・・こんな流れになってるんやで。
①毎月お給料から所得税が引かれている
②「年末調整」で1年間の税金が決まる
③毎月お給料から引かれた所得税の合計と「年末調整」で計算した所得税を比較する
①>②なら「年末調整」でお金が返ってくる
①<②なら「年末調整」でお金が追加でとられる
じゃあおっちゃんは、毎月お給料から引かれていた所得税が足りなかったってことかいな!?
その通り、お金を追加で払ってるように見えて、実は損も得もしてないんやで。
ちなみにお金が返ってきたら得した!って思う人が多いけど、あれは本来払う必要のないお金やから、実は全く得もしてないんやで。
ふーん。。損した気分になったけど、それならまあいっか。
じぇいりしさん、今日もありがとよ!
おっす!!!
まとめ
「年末調整」を超初心者向けに解説しました。
日本国民なら最低限、年末調整と確定申告の2つは知っておいて損はないです。
というより、知っておくべきだと思います。
今後もこのような超初心者向けの税金の解説をしていくので、
この言葉について、簡単に解説してほしい!とか
この専門用語分からへん~~~というのがあれば気軽にコメントしてください!
それではっ!