税理士 大学院科目免除

【2020年版】税理士試験 税法科目免除 大学院費用比較

Contents
  1. 税法科目免除大学院 費用比較
  2. 注意事項
  3. 国公立
    1. 大阪府立大学大学院 経済学研究科
    2. 筑波大学大学院 ビジネス科学研究科
    3. 兵庫県立大学大学院 経済学研究科
    4. 和歌山大学大学院 経済学研究科
  4. 私立
    1. 青山学院大学大学院 法学研究科
    2. 亜細亜大学大学院 法学研究科(or経済学研究科)
    3. 嘉悦大学大学院 ビジネス創造研究科
    4. 神奈川大学大学院 法学研究科
    5. 國學院大學大学院 経済学研究科
    6. 国士舘大学大学院 法学研究科(or経済学研究科)
    7. 椙山女学院大学大学院 現代マネジメント研究科
    8. 聖学院大学大学院 政治政策学研究科
    9. 成蹊大学大学院 経済経営研究科
    10. 専修大学大学院 商学研究科(or法学研究科)
    11. 高千穂大学大学院 経営学研究科
    12. 拓殖大学大学院 商学研究科
    13. 千葉商科大学大学院 会計ファイナンス研究科(or経済学研究科)
    14. 東京国際大学大学院 商学研究科
    15. 東洋大学大学院 法学研究科(or経営学研究科)
    16. 名古屋商科大学大学院 会計ファイナンスコース
    17. 日本大学大学院 法学研究科
    18. 文教学院大学大学院 経営学研究科
    19. 武蔵野大学大学院 政治経済学研究科
    20. 明治大学大学院 会計専門職研究科(orグローバルビジネス研究科)
    21. 立教大学大学院 経済学研究科
    22. 立正大学大学院 法学研究科
    23. 愛知大学大学院 経営学研究科
    24. 愛知学院大学大学院 商学(or法学・経済学) 
    25. 名古屋学院大学大学院 経済経営研究科
    26. 名古屋経済大学大学院 法学研究科
    27. 南山大学大学院 社会科学研究科
    28. 大阪学院大学大学院 法学研究科
    29. 大阪経済大学院 経営学研究科
  5. 費用面から大学院を決めるオススメの方法
  6. まとめ

税法科目免除大学院 費用比較

税理士の科目免除に向けいざ大学院・・・ところで費用はどれくらいかかるの?

このような方も多いのではないでしょうか。(私もまさにそうでした。)

 

そこで、大学院を検討している方向けに税法免除を実施している大学院(計33校)の費用をまとめました。

注意事項

費用比較を閲覧するにあたっての注意事項を記載しておきます。

・2020年の最新データを記載しておりますが、一部記載が古いもの(現時点で2019年の金額しか出ていないもの)もございます。

・税法免除大学院については、河合塾KALSが公開している”税理士「税法」科目免除大学院リスト”を参考にしています。

・授業料の他に、施設設備資等の費用が明示されている場合は、まとめて「授業料等」と記載しております。

・諸会費等の細かい金額は追える範囲で記載しておりますが、金額の記載が無かったものについては記載対象外としております。

・定期代や書籍代が別途追加でかかる場合があります。

 

あくまでもざっくりとした金額の参考としてご利用いただければ幸いです。

それでは見ていきましょう。

国公立

大阪府立大学大学院 経済学研究科

検定料 30,000円

入学金 382,000円(大阪在住の場合 282,000円)

授業料 1,071,600円

合計 1,483,600円(1,383,600円)

 

筑波大学大学院 ビジネス科学研究科

入学金 282,000円

授業料 1,071,600円

合計 1,353,600

 

兵庫県立大学大学院 経済学研究科

入学金 423,000円(兵庫在住の場合282,000円)

授業料 1,071,600円

合計 1,494,600円(1,353,600円)

 

和歌山大学大学院 経済学研究科

検定料 30,000円

入学金 282,000円

授業料 1,071,600円

合計 1,383,600

 

私立

青山学院大学大学院 法学研究科

入学金 290,000円

授業料等 1,200,000円

諸会費 46,000円

合計 1,536,000円

 

亜細亜大学大学院 法学研究科(or経済学研究科)

入学金 230,000円

授業料等 1,640,000円

諸会費 27,500円

合計 1,897,500円

 

嘉悦大学大学院 ビジネス創造研究科

入学金 無し

授業料等 1,776,000円

諸会費 192,000円

合計 1,968,000円

 

神奈川大学大学院 法学研究科

入学金 250,000円

授業料等 1,370,000円

諸会費 31,750円

合計 1,651,750円

 

國學院大學大学院 経済学研究科

入学金 100,000円

授業料等 1,430,000円

諸会費 30,000円

合計 1,560,000円

 

国士舘大学大学院 法学研究科(or経済学研究科)

検定料 35,000円

入学金 240,000円

授業料等 1,545,000円

合計 1,820,000円

 

椙山女学院大学大学院 現代マネジメント研究科

入学金 200,000円

授業料等 1,500,000円

諸会費 21,750円

合計 1,721,750円

 

聖学院大学大学院 政治政策学研究科

入学金 280,000円

授業料等 1,700,000円

諸会費 6,750円

合計 1,986,750円

 

成蹊大学大学院 経済経営研究科

入学金 200,000円

授業料等 1,280,000円

諸会費 36,600円

合計 1,516,600円

 

専修大学大学院 商学研究科(or法学研究科)

入学金 200,000円

授業料等 1,220,000円

諸会費 12,000円

合計 1,432,000円

 

高千穂大学大学院 経営学研究科

入学金 250,000円

授業料等 1,640,000円

諸会費 23,000円

合計 1,913,000円

 

拓殖大学大学院 商学研究科

入学金 150,000円

授業料等 1,460,000円

諸会費 59,500円

合計 1,669,500円

 

千葉商科大学大学院 会計ファイナンス研究科(or経済学研究科)

入学金 185,000円

授業料等 1,790,000円

諸会費 2,080円

合計 1,977,080円

 

東京国際大学大学院 商学研究科

入学金 250,000円

授業料 1,680,000円

諸会費 40,000円

合計 1,970,000円

 

東洋大学大学院 法学研究科(or経営学研究科)

入学金 270,000円

授業料 1,080,000円

合計 1,350,000円

 

名古屋商科大学大学院 会計ファイナンスコース

入学金 270,000円

授業料 2,790,000円

合計 3,060,000円

 

日本大学大学院 法学研究科

入学金 200,000円

授業料等 1,460,000円

諸会費 20,000円

合計 1,680,000円

 

文教学院大学大学院 経営学研究科

入学金 200,000円

授業料等 1,630,000円

諸会費 2,080円

合計 1,832,080円

 

武蔵野大学大学院 政治経済学研究科

入学金 250,000円

授業料等 1,384,000円

合計 1,634,000円

 

明治大学大学院 会計専門職研究科(orグローバルビジネス研究科)

入学金 200,000円

授業料等 3,060,000円

諸会費 6,000円

合計 3,266,000円

 

立教大学大学院 経済学研究科

検定料 35,000円

入学金 225,000円

授業料等 1,366,000円

諸会費 11,000円

合計 1,637,000円

 

立正大学大学院 法学研究科

入学金 250,000円

授業料等 1,372,000円

合計 1,622,000円

 

愛知大学大学院 経営学研究科

入学金 200,000円

授業料 1,230,000円

合計 1,430,000円

 

愛知学院大学大学院 商学(or法学・経済学) 

入学金 220,000円

授業料 1,560,000円

諸会費 31,600円

合計 1,811,600円

 

名古屋学院大学大学院 経済経営研究科

入学金 200,000円

授業料 1,480,000円

合計 1,680,000円

 

名古屋経済大学大学院 法学研究科

検定料 35,000円

入学金 200,000円

授業料 1,500,000円

諸会費 1,400円

合計 1,736,400円

 

南山大学大学院 社会科学研究科

入学金 300,000円

授業料等 1,358,000円

諸会費 14,000円

合計 1,672,000円

 

大阪学院大学大学院 法学研究科

入学金 305,000円

授業料等 1,764,000円

合計 2,069,000円

 

大阪経済大学院 経営学研究科

入学金 200,000円

授業料 1,342,000円

合計 1,542,000円

 

費用面から大学院を決めるオススメの方法

それぞれの大学院の費用をざっくりとご紹介しました。

大学院を費用面から決める上で筆者オススメのフローをご紹介します。

出身校がある場合は出身校一択(入学金が免除になったり授業料が割安になるケースがあります。)

関西圏在住の場合は国公立一択(費用面で相対的にかなりお得です。)

③ご自分の県内にある大学院を探す(同じ県内だと入学金が割引・定期代が割安になる)

分納奨学金に対応している学校から探す

 

この順番で検討していただくと費用面で最適な大学院を探すことが可能です。

まとめ

税理士試験の科目免除を検討する上で重要な要素の一つである、費用面についてご紹介させていただきました。

本記事で記載した費用面での決め方をもとに、指導教授の良さ、設備の良さ、授業内容、人気度、社会人在籍率などを総合的に勘案して決めることとなります。

決して費用面だけで決まるものではありませんが大学院の検討の一助になれば幸いです。

 

大学院について検討している方はこちらの記事も参考にしてみてください↓

じぇいりし 人生初noteを公開しました!【全ての悩める受験生へ送るnote】 こんにちは、じぇいりしです。 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 5月中旬に入ってからアクセスは順調に伸び、...
税法大学院 入学前に揃えるべき書籍【これでスタートはばっちりです】 「税理士試験の科目免除を受けるために大学院を受験し、無事に合格が決まった・・・」 「できれば入学前にスタートダッシュをきりたいけ...
税理士試験 院免(大学院免除)という選択肢  大学院へ通いながら5科目合格を達成した筆者の経験から 大学院での税法免除は試験合格より楽か大学院税法免除のメリット・デメリット...

ABOUT ME
じぇいりし
25歳某大手税理士法人勤務。会社勤めしながらブログと投資の三刀流でセミリタイアを目指しています。このブログでは、主に試験勉強法とお金の知識について発信:-)